ねっこカフェ

登校が困難なこども達と親の居場所

不登校だったり・・・
引きこもっていたり・・・
学校行くのが 辛かったり・・・

そんなときは 
ねっこが育つときかも

ねっこカフェで 
のんびり過ごしませんか?


日  時:

  第1水曜日  10:00~12:00 (6月より毎週水曜日の予定)
  第3水曜日  15:30~18:00

場 所 : NPO法人パオパオの木 

  横 浜 市保土ヶ谷区狩場町301-56 アルカディア壱番館102

駐車場 :2台分有り 無料

参加費: 100円(1回1家族)

※子どものみ参加は無料(保護者の了解が必要です) 

※イベント時は別途材料費など必要となります

予 約 :不 要

お子さんのみで参加する場合はご連絡をお願いします 

ねっこカフェは登校が困難なこどもや

居場所が必要なこどもと

親のための 広場です

横浜市保土ヶ谷区狩場町の丘の上

南区と戸塚区との区境い周辺にあります


おしやべりしたり 

お茶したり
ゲームしたり

親子で 親のみ
子どもだけの参加など
ご自由に・・・ 


希望者には

学習支援も行います(有料)



興味のある方は気軽に
お問い合わせください

お知らせ


5月17日(水)

和菓子(いちご大福)作りをします! ※材料費100円 要予約


6月より毎週水曜日 10:00~12:00の開催予定 

第3水曜日は 15:30~17:00 も 開催予定

未就学児の弟や妹と一緒に来ても、

おもちゃがあるので大丈夫。

マンションの1Fですが、冬はホットカーペットがあり、暖かです。

少し奥まった小スペース。本や漫画を読みふけるのにいいかも…

キッチンがあるので、お湯を沸かしてお茶も飲めます。

親だけでお話しがしたい時は、
別室を使うこともできます。

駐車場が2台分あり、無料で使えます。駐輪スペースもあります。

ねっこカフェについて 


子どもが成長していく過程は、多種多様な草木と同じように、いろいろな育ちがあるように思います。
早く成長していく子もいれば、ゆっくり成長していく子もいます。
枝葉が勢いよく伸びていく時もあれば、根に栄養を蓄える時も必要です。
根を育てなければ、次のステップに進めない子もいるのではないでしょうか?
学校に行けない、通えない、学校がつらい、そんな子ども達が増えています。

コロナ禍の影響で、私の娘も、学校にほとんど通えない時期がありました。
ふたりで 、家の中で過ごしてばかり。とても辛い状況でした。

気分転換に、息抜きになるような場所が欲しく、ねっこカフェという場を
新しく作ったのです。
まだ少しずつの活動ですが、興味がありましたら、ぜひ遊びに来てくださいね。

 

(発起人 伊藤奈美) 2022年1月

協力団体

NPO法人 パオパオの木 

横浜市保土ヶ谷区狩場町301-56
アルカディア壱番館102
045-517-0834

SNSリンク